| 1 事業費支出  | 
| 事業費支出 | 
28,319,000  | 
22,703,486  | 
5,615,514  | 
  | 
| 会議費 | 
3,550,000  | 
2,626,685  | 
923,315  | 
  | 
| 総会費 | 
600,000 | 
371,565  | 
228,435  | 
  | 
| 支部長会費 | 
200,000 | 
45,240  | 
154,760  | 
1回 | 
| 監査会費 | 
150,000  | 
70,760  | 
79,240  | 
2回 | 
| 役員・委員等会議費 | 
2,600,000  | 
2,139,120  | 
460,880  | 
理事会・注意勧告小理事会・綱紀調査委員会・総務部会 ・紛議調停委員会・研修委員会・広報委員会・司法書士 実務研究委員会・経理部会・経理委員会・相談事業委員 会・不登法改正案に対する意見書作成会議  | 
| 業務費 | 
5,700,000  | 
3,997,082  | 
1,702,918  | 
  | 
| 役員報酬 | 
1,500,000  | 
1,374,000  | 
126,000  | 
平成24年12月~平成25年11月分  | 
| 研修費 | 
2,500,000  | 
1,723,882  | 
776,118  | 
研修会会場費・研修案内郵送料・講師謝礼交通宿泊費・ 研修会資料印刷費・日司連、東北ブロック研修会派遣受 講費・DVDプレーヤー1台 他  | 
| 総合相談センター交付金 | 
200,000 | 
200,000 | 
0 | 
  | 
| 調停センター交付金 | 
50,000  | 
50,000  | 
0 | 
  | 
| 支部交付金 | 
450,000 | 
378,500  | 
71,500  | 
  | 
| 苦情対応等活動費 | 
200,000  | 
144,700  | 
55,300  | 
苦情対応員による打合せ・注意勧告補充調査・司法書士 法施行規則第41条の2の規定による調査費用  | 
| 慶弔費  | 
800,000  | 
126,000  | 
674,000  | 
退会会員記念品代  | 
| 負担金 | 
13,019,000  | 
12,948,690  | 
70,310  | 
  | 
| 日司連会費 | 
7,162,800  | 
7,148,700  | 
14,100  | 
  | 
日司連研修事業 
  特別会費  | 
914,400  | 
912,600  | 
1,800  | 
  | 
日司連会館建設 
  特別会費  | 
1,066,800  | 
1,064,700  | 
2,100  | 
  | 
日司連市民救援基金 
  特別会費  | 
1,050,000  | 
1,040,200  | 
9,800  | 
  | 
| 業務賠償責任保険料 | 
2,244,000  | 
2,201,490  | 
42,510  | 
中途入会者強制加入保険料 48,160円・他会へ移転につ き強制加入保険料返金 -5,670円・全員加入保険料(127 名) 2,159,000円  | 
| 東北ブロック会費 | 
581,000  | 
581,000  | 
0 | 
(127名×3,000円)+ 200,000円  (125名・法人2)  | 
| 広報費 | 
1,150,000  | 
222,365  | 
927,635  | 
  | 
| 会報費 | 
150,000  | 
120,000  | 
30,000  | 
  | 
| 広報活動費 | 
1,000,000  | 
102,365  | 
897,635  | 
市民公開シンポジウム講師料、会場費等残額 866,670円 ・日司連より市民公開シンポジウム負担金(残額)入金 1,000,000円・HP情報更新料・高校生法律講座講師料・ 開業支援フォーラムリンゴジュース代(東京・大阪会場)  | 
| 東日本大震災対策費  | 
2,000,000  | 
1,144,754  | 
855,246  | 
  | 
| 東日本大震災対策費  | 
2,000,000  | 
1,144,754 | 
855,246  | 
「気仙沼・大槌被災地相談会」相談員手当、宿泊、旅費、 ガソリン代、レンタカー利用料・送料等  他  | 
| 相談事業費  | 
1,900,000  | 
1,763,910  | 
136,090  | 
  | 
| 相談事業費  | 
1,900,000  | 
1,763,910  | 
136,090  | 
「法務局なんでも相談会」相談員手当・「司法書士の日無 料相談会・法の日無料相談会・司法書士に相談してくだ さい!無料相談会・女性のための女性司法書士による無 料相談会」等会場費・相談員手当・旅費・仕切りパネル リース代・ポスター、チラシ印刷代・広報紙掲載依頼、 ポスター発送代・PR費用(ラジオ出演・広告制作料) 他  | 
| 事業予備費  | 
1,000,000  | 
0  | 
1,000,000  | 
  | 
| 事業予備費  | 
1,000,000  | 
0 | 
1,000,000  | 
  | 
| 2 管理費支出 | 
| 管理費支出 | 
17,050,000  | 
14,772,749  | 
2,277,251  | 
  | 
| 事務諸費 | 
3,000,000  | 
3,205,734  | 
-205,734  | 
  | 
| 会館特別会計繰出金  | 
2,000,000  | 
2,000,000  | 
0  | 
  | 
| 事務所経費・雑費 | 
1,000,000  | 
1,205,734  | 
-205,734  | 
光熱費・NHK受信料・日用雑貨・ごみ処理料・ダスキン 交換・コーヒー豆・役員変更登記費用・町内会費・灯油 ・パソコン3台、パソコン無停電装置、パソコン移行費 他  | 
| 事務用諸費 | 
3,000,000  | 
2,105,029  | 
894,971  | 
  | 
| 通信費 | 
1,100,000 | 
790,560  | 
309,440  | 
電話・ファックス・宅急便・郵便料・郵便振替手数料・ 振込手数料・NTT(OCN)ダイヤルアクセス基本料・NTT ホスティングングサービス料(レンタルサーバー)・ 青銀インターネットバンキング手数料・会費自動引落 事務手数料  他  | 
| 文具消耗品費 | 
1,300,000 | 
1,098,579  | 
201,421  | 
コピー、ファックス、印刷機リース料・事務用品・ パフォーマンスチャージ料・リコーBBパック月額利用料 ・公益大臣会計ソフト年間保守料 他  | 
| 図書印刷費 | 
600,000  | 
215,890  | 
384,110  | 
定時総会資料印刷費・東奥年鑑・新聞購読料・補助者証 印刷費 他  | 
| 旅費 | 
1,800,000  | 
1,161,720  | 
638,280  | 
  | 
| 旅費交通費 | 
1,800,000  | 
1,161,720 | 
638,280 | 
  | 
| 人件費 | 
8,500,000  | 
8,184,195  | 
315,805  | 
  | 
| 給与費 | 
7,100,000  | 
6,955,260  | 
144,740  | 
給与費・通勤費・賞与・休日手当・LS青森支部手当  | 
| 福利厚生費 | 
1,000,000  | 
940,935  | 
59,065  | 
社会保険料・労働保険料  他 | 
| 退職積立金 | 
400,000 | 
288,000  | 
112,000  | 
中退共へ退職積立金  | 
| 顕彰費 | 
50,000 | 
35,658  | 
14,342  | 
  | 
| 表彰費 | 
50,000 | 
35,658  | 
14,342  | 
表彰状印刷費・東北ブロック表彰者記念品代  | 
| 対外費 | 
200,000  | 
80,413  | 
119,587  | 
  | 
| 交際費 | 
200,000  | 
80,413  | 
119,587  | 
関連団体祝儀・会費  他  | 
| 管理予備費 | 
500,000  | 
0  | 
500,000  | 
  | 
| 管理予備費 | 
500,000  | 
0  | 
500,000  | 
  | 
| 3 予備費  | 
|  予備費 | 
4,299,901  | 
0 | 
4,299,901  | 
  | 
| 予備費 | 
4,299,901  | 
0  | 
4,299,901  | 
  | 
| 事業活動支出計 | 
49,668,901  | 
37,476,235  | 
12,192,666  | 
  | 
| 事業活動収支差額 | 
-12,177,901  | 
1,766,987  | 
-13,944,888  | 
  | 
| 当期収支差額 | 
-12,177,901  | 
1,766,987  | 
-13,944,888  | 
  | 
| 前期繰越収支差額 | 
12,177,901  | 
12,177,901  | 
0 | 
  | 
| 次期繰越収支差額 | 
0 | 
13,944,888  | 
-13,944,888  | 
  |